旧異記

マクロ撮影

マクロ撮影についてのアレコレまとめ。

マクロ撮影機材の比較

マクロ撮影する場合、マクロレンズ・クローズアップレンズ・接写リングの3種類が主な方法になる。それぞれの利点/欠点を比較する。

各機材の基本

  • マクロレンズ
  • 接写で最も性能が良くなるよう設計されたレンズ
  • クローズアップレンズ
  • 最短撮影距離を短くするレンズ(フィルター)
  • 接写リング
  • レンズから撮像素子までの距離を伸ばす

利点/欠点の列挙

  • マクロレンズ
  • 利点
  • 性能が良い(操作性、写りなど全て)
  • 欠点
  • 値段が高い(数万円~数十万円)
  • 携帯性が悪い(普通のレンズなので)
  • 装着が面倒くさい(レンズなので)
  • クローズアップレンズ
  • 利点
  • 値段が安い(数千円)
  • 携帯性が良い(フィルターなので薄くて軽い)
  • 装着が簡単(フィルターなので)
  • 暗くならない
  • 欠点
  • 解像力が低下する、歪曲がある
  • 無限遠撮影ができなくなる
  • ケラレのリスクが有る
  • 接写リング
  • 利点
  • 値段が割りと安い(数千円~数万円)
  • 携帯性が割りと良い
  • 解像力が低下しづらい
  • 太さ(フィルタ径)の違うレンズでも同一マウントなら使える
  • 超広角でもケラレない
  • 好みのレンズがそのままマクロレンズになる感じ
  • 欠点
  • 暗くなる
  • 装着が面倒くさい(マウント2回)
  • ズームレンズには向かない
  • ピントの合う範囲が非常に狭くなる
  • AFが行えなくなる事がある(電子接点のないモノ)
値段携帯装着画質明暗
マクロ ××
クローズアップ×
接写リング ×

何に向いているのか

それぞれ利点/欠点が異なるので、何に向いているのかを考えるのが良い。

マクロレンズは画質や操作性の面では完璧なわけで、マクロ撮影をする目的なら買うべき。普通のレンズとしても使える。マクロ撮影がメインじゃないという人は、わざわざ買うのか?という話になるが、EマウントならSEL30M35などはさほど高くなく大きさも手頃で、風景を撮る単焦点レンズとしても使えるため買って損はない。

クローズアップレンズは使い勝手の良さがピカイチ。フィルターとして携帯できて簡単装着。望遠ズームと組み合わせればかなりのマクロ撮影が可能になる。No3程度なら解像力の低下や歪曲もさほど酷くない。カバンに一つ入れておいても良い感じ。望遠レンズ(特にズーム)との相性が良い。

接写リングは単焦点レンズ1本を持ち歩く様な人が持っておくのが良い気がする。単焦点+接写リング/テレコン みたいな事ではないだろうか。焦点距離が短いほど効果が出る。暗くなるので明るい単焦点との相性が良い


更新日時:2017/04/29 02:38 閲覧数:122